CriCri
クリエイティブになりたいクリクリ工房
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画像のループ文
今回は猫テンプレで使用している、画像のループ文です。
数種類あるタイトルの画像が繰り返して表示されます。
完成品を探したけどそのまま使用できるものがなくて、改変や切り張りをしました。
このスクリプトは<head>と</head>の間、<title></title>の次に入れます。
これは記事のタイトル用に作ったものです。
プラグインの場合は"EntryTitle"のところを"PluginTitle"に変えてください。
ピンク色の箇所は画像の数です。画像の数をここに入れてください。
これで、クラスのEntryTitleがEntryTitle1、EntryTitle2というように変化していきます。
そしてJava Script をページの読み込み時に行使させるために、<body>に上記の緑色の部分を加えます。
あとCSSに画像を入れますが、0から数字が始まるので、EntryTitle {}、EntryTitle1 {}、EntryTitle2 {} というように番号を付けて、画像の数だけ指定をしください。
JavaScript が効かないブラウザは、最初のEntryTitle だけを表示します。
プラグインのタイトルの場合はPluginTitle {}、PluginTitle1 {}、PluginTitle2 {}といように番号を付けてください。
詳しい使用例は猫テンプレのソースを見ていただくとはっきり分かると思います。
機能の保障はしませんので、自己責任でお願いしますね。
数種類あるタイトルの画像が繰り返して表示されます。
完成品を探したけどそのまま使用できるものがなくて、改変や切り張りをしました。
このスクリプトは<head>と</head>の間、<title></title>の次に入れます。
<head> ・ ・ ・ <script type="text/javascript"> <!-- function changeBack(){ j=0; divObj = document.getElementsByTagName("div"); if(!divObj)return; for(i=0;i<divObj.length;i++){ if(divObj[i].className=="EntryTitle"){ if (j%3) { divObj[i].className = "EntryTitle" + (j%3) } j++; } } } --> </script> </head> <body onload="javascript:changeBack();">
これは記事のタイトル用に作ったものです。
プラグインの場合は"EntryTitle"のところを"PluginTitle"に変えてください。
ピンク色の箇所は画像の数です。画像の数をここに入れてください。
これで、クラスのEntryTitleがEntryTitle1、EntryTitle2というように変化していきます。
そしてJava Script をページの読み込み時に行使させるために、<body>に上記の緑色の部分を加えます。
あとCSSに画像を入れますが、0から数字が始まるので、EntryTitle {}、EntryTitle1 {}、EntryTitle2 {} というように番号を付けて、画像の数だけ指定をしください。
JavaScript が効かないブラウザは、最初のEntryTitle だけを表示します。
プラグインのタイトルの場合はPluginTitle {}、PluginTitle1 {}、PluginTitle2 {}といように番号を付けてください。
詳しい使用例は猫テンプレのソースを見ていただくとはっきり分かると思います。
機能の保障はしませんので、自己責任でお願いしますね。
使用 Java Script
Java Script はお借りしているものと、自前工作品があります。
お借りしているのは下記のとおりです。サイトリンクはプラグインのテクニカルリンクにあります。
他のカスタマイズ用スクリプトも紹介されてていますので、参考にしてください。
私の工作品は、あちこちのサイトのスクリプトを参考にしています。
ニンブロラボ様
Leigeber様
►ドロップダウンメニュー (IE8でバグが発生しました)
Java Script ライブラリー JQuery
►ドロップダウンメニュー(Droppy)
►ドロップダウンメニュー(multilebel Dropdown menu)
自前工作品(保障はしませんが、使用はご自由に)
►画像のループ文
►プラグインの切り替え
お借りしているのは下記のとおりです。サイトリンクはプラグインのテクニカルリンクにあります。
他のカスタマイズ用スクリプトも紹介されてていますので、参考にしてください。
私の工作品は、あちこちのサイトのスクリプトを参考にしています。
Customize in Ninja Blog様
►プラグイン開閉
ニンブロラボ様
►追記開閉
Leigeber様
►ドロップダウンメニュー (IE8でバグが発生しました)
Java Script ライブラリー JQuery
►ドロップダウンメニュー(Droppy)
►ドロップダウンメニュー(multilebel Dropdown menu)
自前工作品(保障はしませんが、使用はご自由に)
►プラグインの切り替え
使用HTMLと表示確認データ
2009年9月 更新
2011年7月 更新
表示確認環境は次の通りです
各ブラウザはIE6、IE7を除いて、常に更新しています。
古いバージョンでのサポートはしていませんので、お使いのブラウザを常に最新版にされることをお勧めします。
忍者のプレビューはXHTML+Safari の条件が重なると表示崩れを起こすバグがあるので、Macご使用の方はFirefox で表示確認されることをお勧めします。
2011年7月 更新
表示確認環境は次の通りです
記述HTML : XHTML 1.0 Transitional
OS : Windows 7、Windows XP、Windows 用 Mac
ブラウザ : IE6、IE7、IE8、IE9、Firefox、Opera、Safari、Google Chrome
モニター : 1024×768、1440×900
各ブラウザはIE6、IE7を除いて、常に更新しています。
古いバージョンでのサポートはしていませんので、お使いのブラウザを常に最新版にされることをお勧めします。
忍者のプレビューはXHTML+Safari の条件が重なると表示崩れを起こすバグがあるので、Macご使用の方はFirefox で表示確認されることをお勧めします。
テンプレートを左寄り、右寄り、または中央にする
猫テンプレは左寄りですが、中央に持ってきたい方のために説明をいたします。
また、中央にあるテンプレを左右に寄せるのも簡単ですので、ついでにここで説明したいと思います。
これはCSSを変更しなければなりません。
まず、テンプレート設定 / 編集ページに入り、変更したいテンプレートの右からテンプレート編集ページに入ります。
ページの右下のCSSを少しスクロールして、「メインブロックの設定」を探します。
そこには下のような指定がしてあります。
こうすると、テンプレは中央に来て、なおかつ右下の猫が見えます。
右寄りにしたい場合は下記のようにしてください。
指定の仕方は簡単ですので、カスタマイズをされるときに活用してください。
また、中央にあるテンプレを左右に寄せるのも簡単ですので、ついでにここで説明したいと思います。
これはCSSを変更しなければなりません。
まず、テンプレート設定 / 編集ページに入り、変更したいテンプレートの右からテンプレート編集ページに入ります。
ページの右下のCSSを少しスクロールして、「メインブロックの設定」を探します。
そこには下のような指定がしてあります。
「左寄せにする指定」
#mainBlock { width:780px; margin:0px auto 0px 0px; (「上」「右」「下」「左」の順番で指定する) padding:0px 10px; text-align:center; background-color:#FFF; }
これを中央に持ってきたい場合は次のように変更します。
「中央にする指定」
「中央にする指定」
#mainBlock { width:780px; margin:0px auto; (上下と左右が同じ場合の指定で「上下」「左右」の順) padding:0px 10px; text-align:center; }猫テンプレは右下にもう一匹猫がいるので、背景色のbackground-color:#FFF;を取ります。
こうすると、テンプレは中央に来て、なおかつ右下の猫が見えます。
右寄りにしたい場合は下記のようにしてください。
「右寄りの指定」
#mainBlock { width:780px; margin:0px 0px 0px auto; padding:0px 10px; text-align:center; background-color:#FFF }完全に中央にするのではなく左から少しだけ離したい場合は、「左寄せの指定」を使って最後の「左」に希望するピクセルを指定してください。その分だけ左側から離れていきます。
指定の仕方は簡単ですので、カスタマイズをされるときに活用してください。
ミニ猫だらけ
2009年1月26日 配布
2月16日 記事部分にランキングバナー用フッター追加
2010年6月15日 拍手機能に対応しました
9月15日 新フッターに対応。コメント投稿者のメールアドレスを非公開にしました。
表示確認データはテクニカルデータを参照してください。
プラグイン2+4は折りたたみ式です。
横カレンダー右下の肉球はHOMEやAdminなどのリンクです。マウスを上に持ってくると、リンクの説明が出ます。
プラグインは簡単に左右の入れ替えができます。カスタマイズのこちらを参照してください。
テンプレートを中央に持ってきたい方はこちらを参照してください。
SEO・検索エンジン最適化の処理をしました。GoogleやYahooなどの検索エンジンに引っ掛かりやすくなっています。ブログ管理ページ左側の「便利ツール」にある「検索エンジン登録」をすると確率があがります。
記事の下にランキング用バナー設置個所があります。バナーや広告を貼り付けたい方はこちらを参照してください。
更新前:コメント投稿者名に付くメールアドレスリンクの色は、文章と同じです。マウスオーバーでリンクの有無を確認してください。詳しい説明はこちらにあります。
更新後:コメント投稿者のメールアドレスは非公開です。アドレスの有無は、コメント一覧ページで確認してください。
画像はもずねこ様よりお借りしています。画像がお気に召しましたら、もずねこ様のサイトよりオリジナルをダウンロードしてください。
素材の加工、他での使用は厳禁です。テンプレートご使用の際には利用規約を一読ください。
ブログパーツは180px (ピクセル) 以下のものを使用してください。
画像をクリックするとプレビューが見られます
2月16日 記事部分にランキングバナー用フッター追加
2010年6月15日 拍手機能に対応しました
9月15日 新フッターに対応。コメント投稿者のメールアドレスを非公開にしました。
表示確認データはテクニカルデータを参照してください。
プラグイン2+4は折りたたみ式です。
横カレンダー右下の肉球はHOMEやAdminなどのリンクです。マウスを上に持ってくると、リンクの説明が出ます。
プラグインは簡単に左右の入れ替えができます。カスタマイズのこちらを参照してください。
テンプレートを中央に持ってきたい方はこちらを参照してください。
SEO・検索エンジン最適化の処理をしました。GoogleやYahooなどの検索エンジンに引っ掛かりやすくなっています。ブログ管理ページ左側の「便利ツール」にある「検索エンジン登録」をすると確率があがります。
記事の下にランキング用バナー設置個所があります。バナーや広告を貼り付けたい方はこちらを参照してください。
更新前:コメント投稿者名に付くメールアドレスリンクの色は、文章と同じです。マウスオーバーでリンクの有無を確認してください。詳しい説明はこちらにあります。
更新後:コメント投稿者のメールアドレスは非公開です。アドレスの有無は、コメント一覧ページで確認してください。
画像はもずねこ様よりお借りしています。画像がお気に召しましたら、もずねこ様のサイトよりオリジナルをダウンロードしてください。
素材の加工、他での使用は厳禁です。テンプレートご使用の際には利用規約を一読ください。
ブログパーツは180px (ピクセル) 以下のものを使用してください。
画像をクリックするとプレビューが見られます