CriCri
クリエイティブになりたいクリクリ工房
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブドウとユリのテンプレが公開されました
実は1週間前にテンプレを申請していたのですが、なかなか出ないのでどうしてだろうと思っていたんです。
障害が出たりしてたから、忍/者側もだいぶ忙しかったのかもしれませんね。
しかし、えらく遅いのでいろいろ考えましたよ。
担当者が旅行中か?とか、障害対策で運営スタッフがてんてこ舞いなのか?とか、忘れてるんじゃないのか?とかね(笑)
実は私は忍/者にテンプレ審査の延滞の訳を聞いたんですが、そしたら翌日にドバっとたくさん公開されました。聞いてみるもんですね!
さて、今回一挙に15点も公開されましたが、全部でどのくらいのテンプレが申請されていたのか気になったので、前回公開の最後のテンプレ番号と今回公開の最初のテンプレ番号を見てみました。
前回忍/者で公開された最後のテンプレは9月9日で番号が6656。
今日公開された最初のテンプレの日付は9月23日で番号が6662。
申請して却下されたテンプレが6点あるというのが番号から分かるけど、問題は日付ですよ。
9月23日に申請したテンプレが10月11日に出るなんて、私の前に申請した作者さんたちは相当ストレスが溜まってたんじゃないかしら・・・
皆さん、お疲れ様でした~
とういうことで本題です。
今回はブドウとユリの素材を使用しました。
ブドウのほうはテンプレ公開が遅くなった分だけ季節も過ぎて行ってしまってますが、まだ使ってくださる方がいれば幸いです。
デザインを一つに絞れなくて3つも作ってしまい、その中で人気のあるものを3カラムにしようと思っていたのですが、季節ものなので2カラムを使ってくださる方がまだどのくらいいるかも心配なところです。
来年用に3カラムを作るか・・・(苦笑)
ユリの季節は元々夏ですが、自分で勝手に1年中OKだと思い込むことにしました。
本当は、夏の間ちょっと焦ってたんですが、季節が過ぎてしまったので開き直ってます(^^;)
このユリは、以前からどう料理しようか考えていた大好きな素材なんですが、大胆さとシンプルさのバランスが取れて、自分でも気に入っている作品の一つです。
って、今コメントのタイトルの左余白がないのに気が付いてしまった!
すぐ修正しないと・・・(汗)
あ、ブドウ#1 の素材のリンクが間違ってる・・・
これもすぐ修正しないとやばい!
ということで、テンプレの詳細記事はいつも公開されてから数時間ほどお時間をいただいていますが、今回はもう少し遅れるかもしれません。
詳細記事をご覧になりたい方は明日お越しくださいますようお願いします。
追記:
修正申請はしたのですが、忍/者はすぐには見てくれない態勢になったみたいなので、修正版がでるまで数日かかるかもしれません。
Lily をすでにダウンロードされた方にはお詫びを申し上げます。
障害が出たりしてたから、忍/者側もだいぶ忙しかったのかもしれませんね。
しかし、えらく遅いのでいろいろ考えましたよ。
担当者が旅行中か?とか、障害対策で運営スタッフがてんてこ舞いなのか?とか、忘れてるんじゃないのか?とかね(笑)
実は私は忍/者にテンプレ審査の延滞の訳を聞いたんですが、そしたら翌日にドバっとたくさん公開されました。聞いてみるもんですね!
さて、今回一挙に15点も公開されましたが、全部でどのくらいのテンプレが申請されていたのか気になったので、前回公開の最後のテンプレ番号と今回公開の最初のテンプレ番号を見てみました。
前回忍/者で公開された最後のテンプレは9月9日で番号が6656。
今日公開された最初のテンプレの日付は9月23日で番号が6662。
申請して却下されたテンプレが6点あるというのが番号から分かるけど、問題は日付ですよ。
9月23日に申請したテンプレが10月11日に出るなんて、私の前に申請した作者さんたちは相当ストレスが溜まってたんじゃないかしら・・・
皆さん、お疲れ様でした~
とういうことで本題です。
今回はブドウとユリの素材を使用しました。
ブドウのほうはテンプレ公開が遅くなった分だけ季節も過ぎて行ってしまってますが、まだ使ってくださる方がいれば幸いです。
デザインを一つに絞れなくて3つも作ってしまい、その中で人気のあるものを3カラムにしようと思っていたのですが、季節ものなので2カラムを使ってくださる方がまだどのくらいいるかも心配なところです。
来年用に3カラムを作るか・・・(苦笑)
ユリの季節は元々夏ですが、自分で勝手に1年中OKだと思い込むことにしました。
本当は、夏の間ちょっと焦ってたんですが、季節が過ぎてしまったので開き直ってます(^^;)
このユリは、以前からどう料理しようか考えていた大好きな素材なんですが、大胆さとシンプルさのバランスが取れて、自分でも気に入っている作品の一つです。
って、今コメントのタイトルの左余白がないのに気が付いてしまった!
すぐ修正しないと・・・(汗)
あ、ブドウ#1 の素材のリンクが間違ってる・・・
これもすぐ修正しないとやばい!
ということで、テンプレの詳細記事はいつも公開されてから数時間ほどお時間をいただいていますが、今回はもう少し遅れるかもしれません。
詳細記事をご覧になりたい方は明日お越しくださいますようお願いします。
追記:
修正申請はしたのですが、忍/者はすぐには見てくれない態勢になったみたいなので、修正版がでるまで数日かかるかもしれません。
Lily をすでにダウンロードされた方にはお詫びを申し上げます。
IE6 カウントダウン
そろそろ広告が出そうなので、書きにやってきました。
今回はウェブデザイナーの宿願、IE6がなくなる日がテーマです。
実は、マクロソフトがだいぶ前からあるサイトを公開していまして、その名もずばり
The Internet Explorer 6 Countdown
「世界からIE6 をなくそう」
IE9 も出たし、マイクロソフトのほうもIE6 なんかとっくにお払い箱にしたいところではありますが、未だに世界でしつこく使用されているんですよね。
そこで、IE6 をなくすためのキャンペーンを実施し始めたわけです。
サイトで公開されているのは、世界で利用されているIE6 の数。
その画像を下に持ってきました。
これは、今年の8月の状況です。
IE6 は10年前にリリースされ、非常に長い期間利用されていましたが、IE7 、IE8 、IE9 の登場で相当減りました。
しかし、なぜか日本では使っている人が結構いますねえ・・・
現在使用されているIE6 の中の30%は中国ですが、これにはわけがあります。
中国は有名なコピー王国で、ありとあらゆるものをコピーして安く売り飛ばしていますが、その中にWindows も含まれています。
実際に、たったの1000円ほどだという中国語のWindows のCDを見たことがありますが、この海賊版でWindows のアップデートをしようとすると、拒否されるようです。
マイクロソフトのコンピューターが、Windows が正規版ではないのを見破るわけですね。
そのためにブラウザを最新のバージョンに更新できなくなり、いつまでもIE6 のままのようです。
あと数年したら、どこもIE6 を無視してサイトを作るようになるでしょうから、そうなった時に中国人は困ることになるかもしれませんねえ・・・
IE6 カウントダウンのサイトでは、この世界地図の他に、各国で使用されているIE6 を%で表示したり、IE6 の減少状況をグラフで見たりできます。
そして、IE6 使用者に更新をお願いするバナーまで配布しています。
バナーは各国語が用意されており、日本語もありますので、IE6 抹消に協力したい方は自分のサイトに貼りつけましょう!
カウントダウンのサイトは下のリンクからどうぞ
The Internet Explorer 6 Countdown
ここにも貼り付けようと思ったら、幅が820px なので大きすぎる・・・
マイクロソフトさん、幅の狭いやつもあるとブログでも協力できますよ~
今回はウェブデザイナーの宿願、IE6がなくなる日がテーマです。
実は、マクロソフトがだいぶ前からあるサイトを公開していまして、その名もずばり
The Internet Explorer 6 Countdown
「世界からIE6 をなくそう」
IE9 も出たし、マイクロソフトのほうもIE6 なんかとっくにお払い箱にしたいところではありますが、未だに世界でしつこく使用されているんですよね。
そこで、IE6 をなくすためのキャンペーンを実施し始めたわけです。
サイトで公開されているのは、世界で利用されているIE6 の数。
その画像を下に持ってきました。
これは、今年の8月の状況です。
IE6 は10年前にリリースされ、非常に長い期間利用されていましたが、IE7 、IE8 、IE9 の登場で相当減りました。
しかし、なぜか日本では使っている人が結構いますねえ・・・
現在使用されているIE6 の中の30%は中国ですが、これにはわけがあります。
中国は有名なコピー王国で、ありとあらゆるものをコピーして安く売り飛ばしていますが、その中にWindows も含まれています。
実際に、たったの1000円ほどだという中国語のWindows のCDを見たことがありますが、この海賊版でWindows のアップデートをしようとすると、拒否されるようです。
マイクロソフトのコンピューターが、Windows が正規版ではないのを見破るわけですね。
そのためにブラウザを最新のバージョンに更新できなくなり、いつまでもIE6 のままのようです。
あと数年したら、どこもIE6 を無視してサイトを作るようになるでしょうから、そうなった時に中国人は困ることになるかもしれませんねえ・・・
IE6 カウントダウンのサイトでは、この世界地図の他に、各国で使用されているIE6 を%で表示したり、IE6 の減少状況をグラフで見たりできます。
そして、IE6 使用者に更新をお願いするバナーまで配布しています。
バナーは各国語が用意されており、日本語もありますので、IE6 抹消に協力したい方は自分のサイトに貼りつけましょう!
カウントダウンのサイトは下のリンクからどうぞ
The Internet Explorer 6 Countdown
ここにも貼り付けようと思ったら、幅が820px なので大きすぎる・・・
マイクロソフトさん、幅の狭いやつもあるとブログでも協力できますよ~
Webstyle #02 シリーズに3カラム登場
今回の修正に便乗して、Webstyle #02 シリーズの3カラムを作りました。
以前にbutterfly の3カラムの希望があったのですが、なかなか時間が取れなくて・・・(汗)
今回やっと、すべての修正と3カラム制作が終わって、ほっとしています。
3カラムは2カラム版を基本にしています。
デザインに合わせて、プラグインは2列とも右側です。
特にbutterfly はバックに大きな蝶がいるので、バランスが崩れないように配慮しました。
疑似1カラムは、バックに大きな画像や写真を使える仕様となっています。
プラグインが見えないのが初期設定なので、3カラム版を作る予定はありません。
3カラムの詳細記事は、テンプレが公開された後に「Webstyle #02 シリーズ 2カラム」のところに付け足します(たぶん夜になると思います)
3カラムの詳細を「Webstyle #02 butterfly、カスタマイズ2C」に追加しました。
以前にbutterfly の3カラムの希望があったのですが、なかなか時間が取れなくて・・・(汗)
今回やっと、すべての修正と3カラム制作が終わって、ほっとしています。
3カラムは2カラム版を基本にしています。
デザインに合わせて、プラグインは2列とも右側です。
特にbutterfly はバックに大きな蝶がいるので、バランスが崩れないように配慮しました。
疑似1カラムは、バックに大きな画像や写真を使える仕様となっています。
プラグインが見えないのが初期設定なので、3カラム版を作る予定はありません。
3カラムの詳細を「Webstyle #02 butterfly、カスタマイズ2C」に追加しました。
IE9登場に伴うテンプレ修正のお知らせ
今日、Webstyle #01 シリーズの更新版が出ました。
最初はこっちを修正する予定ではなかったのですが、IE9の不具合報告を見ているうちに、jquery (java script ライブラリ)での不具合が報告されているのに気が付きました。
jquery を使用しているテンプレのトップメニューに今のところ変化はないようですが、jquery 側がIE9に対応する最新版を公開したので、念のためにこの最新版と入れ替えることにしました。
Webstyle #02 シリーズも同じくjquery を使用しているので、こちらも修正しておきました。
Webstyle #02 シリーズのほうは、スクリプト以外にもIE9での表示不具合を修正しています。
IE9だけトップメニューの上部と記事ブロックの枠の下部の余白がなくなり、記事下部はナビ部分と枠がくっついてしまうのですが、実はIE9に不具合があるわけではありません。
他のすべてのブラウザで、トップメニュー上部と記事ブロック下部に、勝手に意味不明なスペースができているのですが、IE9はCSSどおりに忠実に表示しているから、かえっておかしくなってしまうという変な問題です。
もしかしたらトップメニューのCSSかスクリプトに何かの問題があるのかもしれませんが、他のすべてのブラウザに変更不可能なスペースができているので、IE9をそれに合わせないと修正できない。
すでにIE9用ハックが出ていますが、試してみたら親ボックスにかけたハックが子要素にまで継承してしまい、どうやってもうまくいきませんでした。
それで、IEだけ読み取ることのできる条件付きコメントで処理することにしました。
ここで気になるのが、コメントの中に入れたリンクがはたして忍者のリンクに変わるのか否か、ということ。
どうなるのかわからないので、試しに修正テンプレを一つだけ出してみて、もし変更されなかったら条件付きコメントに直接スタイルシートを書き込むことにしました。
もしリンクが忍者のリンクに変換されたらいいですが、変換されなかった場合はもう一度申請し直すことになるので、Webstyle #02 blue light の修正版が出ても、すぐにダウンロードせずに様子を見ていただくとありがたいです。
コメントの中のリンクも忍者のリンクに変換されたので、Webstyle #02シリーズをすべて申請しました。
やっとIE8が普及してきたところでIE9はまだまだ少ないですが、Windows の重要なアップデートの中にIE9のインストールが入っているので、これからIE9は増えていきます。
現在Webstyle #01シリーズ、またはWebstyle #02シリーズをお使いの方は、この機会に更新版を再度ダウンロードしてください。
最初はこっちを修正する予定ではなかったのですが、IE9の不具合報告を見ているうちに、jquery (java script ライブラリ)での不具合が報告されているのに気が付きました。
jquery を使用しているテンプレのトップメニューに今のところ変化はないようですが、jquery 側がIE9に対応する最新版を公開したので、念のためにこの最新版と入れ替えることにしました。
Webstyle #02 シリーズも同じくjquery を使用しているので、こちらも修正しておきました。
Webstyle #02 シリーズのほうは、スクリプト以外にもIE9での表示不具合を修正しています。
IE9だけトップメニューの上部と記事ブロックの枠の下部の余白がなくなり、記事下部はナビ部分と枠がくっついてしまうのですが、実はIE9に不具合があるわけではありません。
他のすべてのブラウザで、トップメニュー上部と記事ブロック下部に、勝手に意味不明なスペースができているのですが、IE9はCSSどおりに忠実に表示しているから、かえっておかしくなってしまうという変な問題です。
もしかしたらトップメニューのCSSかスクリプトに何かの問題があるのかもしれませんが、他のすべてのブラウザに変更不可能なスペースができているので、IE9をそれに合わせないと修正できない。
すでにIE9用ハックが出ていますが、試してみたら親ボックスにかけたハックが子要素にまで継承してしまい、どうやってもうまくいきませんでした。
それで、IEだけ読み取ることのできる条件付きコメントで処理することにしました。
<!--[if IE 9]><link rel="stylesheet" href="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/94865e2082d6a98dce84b98a914f5c2a/1307137045"><![endif]-->
ここで気になるのが、コメントの中に入れたリンクがはたして忍者のリンクに変わるのか否か、ということ。
どうなるのかわからないので、試しに修正テンプレを一つだけ出してみて、もし変更されなかったら条件付きコメントに直接スタイルシートを書き込むことにしました。
コメントの中のリンクも忍者のリンクに変換されたので、Webstyle #02シリーズをすべて申請しました。
やっとIE8が普及してきたところでIE9はまだまだ少ないですが、Windows の重要なアップデートの中にIE9のインストールが入っているので、これからIE9は増えていきます。
現在Webstyle #01シリーズ、またはWebstyle #02シリーズをお使いの方は、この機会に更新版を再度ダウンロードしてください。
IE9対応について
お久しぶりです。
IE9が3月に全世界でリリースされたときは、日本だけ震災の影響を踏まえて延期されていましたが、4月についにリリースになりましたね。
って、KUROさんがブログテンプレートを一斉に修正されたから気が付いたんですけど(汗)
実は私のテンプレートの中にも、修正が必要なものがあります。
今まで忙しくて手を付けられなかったのですが、そろそろ始めないといけないようです。
修正する予定のテンプレートは「Webstyle #02シリーズ」です。
他のテンプレートは全く問題ないので修正予定はありません。
まだ時間がかかると思いますが、もし「Webstyle #02シリーズ」が更新されましたら、シリーズを現在お使いの方は再度ダウンロードされることをお勧めいたします。
IE9が3月に全世界でリリースされたときは、日本だけ震災の影響を踏まえて延期されていましたが、4月についにリリースになりましたね。
って、KUROさんがブログテンプレートを一斉に修正されたから気が付いたんですけど(汗)
実は私のテンプレートの中にも、修正が必要なものがあります。
今まで忙しくて手を付けられなかったのですが、そろそろ始めないといけないようです。
修正する予定のテンプレートは「Webstyle #02シリーズ」です。
他のテンプレートは全く問題ないので修正予定はありません。
まだ時間がかかると思いますが、もし「Webstyle #02シリーズ」が更新されましたら、シリーズを現在お使いの方は再度ダウンロードされることをお勧めいたします。